フードコーディネーター林先生の食育コラム

林先生のたべものコラム
このたび光英科学研究所では、みなさまの健康にとって重要な「おなかの中の菌」をはじめ、菌を育てる「発酵食品」、毎日食べる「たべもの」など、おなかの健康に関わるためになるお話を、幅広い方々にわかりやすくお伝えできるように、和食アドバイザー検定協会の林先生にご協力いただき「たべものコラム」をスタートいたします。
コラムは、おなかの健康に関わるお話を、さまざまな角度からお伝えしていきます。お話を進行する林先生と光英科学研究所に住む菌キャラクターたちをご紹介します。
林 希巳与(はやし きみよ)
![]() |
フードコーディネーター、食空間コーディネーター、野菜ソムリエ。幼少より食に興味を持ちフードライターの道へ。作り手の顔が見える食品をテーマに新聞、雑誌、インターネット等で執筆活動を行う。フードコーディネーターの資格を生かし、地産地消をテーマにしたイベント等にも携わる。現在、中央農 業大学校の講師および和食アドバイザー検定協会の事務局も務める。群馬県産農畜産物
|
林希巳与(はやしきみよ)先生 |
菌キャラクター紹介
善玉菌(2割) |
善玉菌(2割) |
善玉菌(2割) |
日和見菌(7割) |
悪玉菌(1割) |
|
|
|
|
|
名前:ビフィズン |
名前:キュウ |
名前:カン |
名前:ひよジイ |
名前:悪玉クン |
性格:善玉菌のリーダー。積極的な指導者タイプ(あれこれ教える)。空気が嫌いで腸内にしか住めないため、インドア派の面もある。 |
性格:丸くて小さくてちょこまかしている。かわいい男の子?(性別不明…) |
性格:冷静で知的な研究者タイプ。いわゆる、リケジョ(理系女子) |
性格:腸内の村人。生存するために相手に合わせて態度を替える二重人格な老人。悪玉菌の手下になり働くこともある。 |
性格:回りを支配する悪者。エサはタンパク質。ストレスや添加物が大好物。ただ、少数だと下働きをする意外な一面もある。 |